おこう便りStaff Blog
最新のおこう便り
人No336 2025.1.15
全国の企業倒産数が、11年ぶりに1万件を超えたそうです。
もっとも、倒産の大半は従業員5人未満の中小・零細企業。
原因は、原材料費や光熱水費の物価高と、「人」。
もっとも、倒産の大半は従業員5人未満の中小・零細企業。
原因は、原材料費や光熱水費の物価高と、「人」。
原因の「人」は、一方では、求人難による人手不足。
請け負う仕事はあるけど人手がないという話を聞きます。
ただ、他方では、人件費の高騰。
人がいなくて倒産、はたまたいても倒産?
社会的要因として人口減もありますが、政府が声高に訴える賃上げも倒産を招いた要因の一つ。
バランスが難しいところです。
作業療法室です。新年あけましておめでとうございます。No335 2025.1.1
新年あけましておめでとうございます。
今年は乙巳(きのとみ)。
変化と新たな挑戦のエネルギーが高まる年とされているそうです。
乙巳の力を借りながら、しなやかに楽しくすすんでいきたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
今年は乙巳(きのとみ)。
変化と新たな挑戦のエネルギーが高まる年とされているそうです。
乙巳の力を借りながら、しなやかに楽しくすすんでいきたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
作業療法室です。今年もありがとうございました。No334 2024.12.28
今年もあとわずか。
しんどいなぁと思っても、「手伝うき言うてよ」「また来てよ」「まちゆうきね」あたたかい声掛けに癒され、またがんばろう、これしてみようとアイディアを思いつき、あたたかい時間をたくさんいただきました。
来年もたくさんのあたたかい時間を周りの皆さんと過ごしていきたいと思います。
皆様、良いお年をお迎えください。
しんどいなぁと思っても、「手伝うき言うてよ」「また来てよ」「まちゆうきね」あたたかい声掛けに癒され、またがんばろう、これしてみようとアイディアを思いつき、あたたかい時間をたくさんいただきました。
来年もたくさんのあたたかい時間を周りの皆さんと過ごしていきたいと思います。
皆様、良いお年をお迎えください。
作業療法室です。給食さんありがとう。No333 2024.12.25
クリスマスイブの日、すみれ病棟では「クリスマスおしるこ」を楽しみました。
「今日はサービスいいねぇ」「これはうれしいねぇ」などなど、みなさま大変喜んでくださいました。
「今日はサービスいいねぇ」「これはうれしいねぇ」などなど、みなさま大変喜んでくださいました。
給食さん、ありがとうございます。
アルファベットNo332 2024.12.16
私の時代は中学校から英語の授業が始まりました。
そこそこ単語も覚えたころ当然のように行き着く疑問・・・最も長い単語は何?
「smiles」・・・「s」と「s」の間が「mile」もあるというのはよく使われるジョーク。
実際には、45文字もある単語があります。
そこそこ単語も覚えたころ当然のように行き着く疑問・・・最も長い単語は何?
「smiles」・・・「s」と「s」の間が「mile」もあるというのはよく使われるジョーク。
実際には、45文字もある単語があります。
日本語の読み書きは、ひらがなだけでも50字以上、常用漢字で2千字以上覚えないといけません。
英語は、たった26文字。
その組み合わせで単語を作るのだから長くもなる?