入院に
ついてHospitalization
入院形態
当院の精神科病棟に入院する場合、次の2通りの入院形態があります。
任意入院
ご本人の同意に基づいて行われる入院。
医療保護入院
精神保健指定医の診察の結果、医療及び保護のために入院治療が必要であるが、ご本人から同意が得られる状況にない場合にご家族等の同意に基づいて行われる入院。
入院時にご持参いただくもの
マイナンバーカード(当分は健康保険証でも可)
入院生活に必要なもの
令和7年4月1日から病院指定業者による入院セットレンタルサービスを開始しました。ご持参いただくものは次のとおりです。それ以外はレンタルサービスでご利用いただけます。
ご持参いただくもの
・下着3組 ・靴下3組 ・上履き ・ひげそり(電気カミソリ)
(病院指定業者による衣類セットレンタルサービスを利用しない場合は、衣類3組)
レンタルサービスでご利用いただくもの
・タオル(バスタオル、フェイスタオル) ・消耗品(歯ブラシ、歯磨き粉、フタ付きコップ、BOXティッシュ、食事用エプロン、ボディソープ、リンスインシャンプー) ・紙おむつ
※レンタルサービスには洗濯代も含まれます。
※持ち込みの衣類は病院洗濯(別途洗濯代がかかります)もしくは自宅洗濯となります。
※病院に洗濯を依頼される場合、乾燥機を使用しますので、不適合な衣類はお控えください。
※自宅洗濯される場合は、週2回以上の引き取りをお願いします。
※持ち込みの衣類は病院洗濯(別途洗濯代がかかります)もしくは自宅洗濯となります。
※病院に洗濯を依頼される場合、乾燥機を使用しますので、不適合な衣類はお控えください。
※自宅洗濯される場合は、週2回以上の引き取りをお願いします。
預かり金
病院洗濯代や散髪代などが必要な患者様、また、その他の方でもご希望があれば、事務室でお預かりします。
お見舞い・ご面会
- 月~金曜日
- (祝日・年末年始(12月30日~1月3日)を除く)
- 10時~16時
上記の面会時間にかかわらず、当分の間、新型コロナウイルス感染対策として、次のように制限付きの面会としています。事前に電話でご予約ください。
(1)面会日時:月曜(北2F男性)・火曜(北2F女性)・水曜(南2F)木曜(北1F・南3F)・金曜(南4F)(すべて祝日を除く) 13時30分~15時30分
(2)面会時間:10分以内
(3)面会回数:患者様お1人につき、月に2回以内で、1回3名以内
(4)面会対象者:ご家族及びそれに準ずる方
なお、病棟ごとに曜日を指定していますが、特別の事情があるときは病棟にご相談ください。できるだけ対応するようにいたします。
※飲酒されている方の面会は、お断りします。
※面会時間内でも、入浴や作業療法、ミーティング等と重なった場合は、お待ちいただくことがありますので、ご了承ください。
※認知症の患者様への食べ物の差入れは、事前に看護師にご確認ください。
※飲酒されている方の面会は、お断りします。
※面会時間内でも、入浴や作業療法、ミーティング等と重なった場合は、お待ちいただくことがありますので、ご了承ください。
※認知症の患者様への食べ物の差入れは、事前に看護師にご確認ください。
※該当される方は、限度額適用認定証・標準負担額減額認定証